東京都新宿区新宿4丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 12F
マジセミでは、特別に20名をご招待します。
いま、各種業界を問わず、デジタルトランスフォーメーション(以下DX)の波が押し寄せています。
異業種からの競争参入が相次ぐような変化の激しい市場環境で勝ち抜くためには、新たなニーズの探索、顧客中心のサービスの創出は、企業戦略として欠かせません。
しかしながら、最新のテクノロジーを駆使して、DX実現をするために、「いつ、どこで、だれが、なにを、どうやって」推進すべきなのか、明確化されていないのが実情であり、経営層から情報システム担当者まで、「なにから手をつければよいのだろうか……」と多くの方が頭を悩ませています。
本セミナーでは、実際にDX実現を手掛けた経済産業省・吉田氏の基調講演、そして、DX実現に最適なNECの各種ソリューション、サービスのご紹介を通じ、“DXのはじめ方とポイント”を一網打尽に解き明かします。
登壇者
菅沼 公夫氏
日本電気株式会社
OSS推進センター
シニアマネージャー
登壇者
吉田 泰己氏
経済産業省
商務情報政策局 総務課
情報プロジェクト室 室長補佐
2008年経済産業省入省。2016年シンガポール国立大学MBA、2017年同公共政策大学院、ハーバードケネディスクールフェロー修了。留学中にシンガポール等各国政府のデジタルガバメントの取組を学ぶ。帰国後、経済産業省商務情報政策局情報プロジェクト室の室長補佐に就任。現在法人向け行政手続のデジタル化やデータの利活用を推進。
講演サマリー
経済産業省では2018年7月にデジタルトランスフォーメーション(DX)オフィスを設置し、事業者にとって使いやすい行政デジタルサービスの構築と省内業務のデジタル化を通じた働き方改革を進めています。DXの本質はテクノロジーの問題ではなく、組織変革の問題であることが海外政府のプラクティスからも明らかになっています。デジタル化に向けた職員のマインドセットや組織のIT開発能力強化に向けた変革について経産省の取組も交えながら議論します。
登壇者
影山 太一氏
日本電気株式会社
OSS推進センター
エキスパート
長年UNIX系OSのkernel開発に関わり、ミッションクリティカルなシステムを支えるRAS機能の実現やハイエンドサーバ開発に従事。近年は、より上位レイヤでの可用性向上、SoEシステムに適したクラウドやコンテナ技術に注力。お客様のデジタル変革を支えるプラットフォームにNECの知見とノウハウを注ぎ込むべく鋭意活動中。
講演サマリー
今、社会はDX(デジタルトランスフォーメーション)の時代を迎え大きく変化しようとしており、NECはこの変化をお客様のビジネス変革/さらなる発展を実現する絶好の機会と捉えています。
本講演では、DXを実現する技術要素のうち、ソフトウエアサービスの開発/運用スタイルを変革しDXを実現する鍵となるコンテナを取り上げ、コンテナ基盤の選定や、コンテナを運用する上での課題、これらの課題を解決する、NECによるOpenShiftサポートについてご紹介いたします。
また、OpenShiftのメリットを最大限活かすには、適切に利用して安全に運用するためのノウハウが重要となりますので、お客様のパートナーとして、NECが取り組んできたコンテナに関するソフトウエアエンジニアリングや、ノウハウを具現化したOpenShift/コンテナ運用サービスについてもご紹介いたします。
お客様と共にビジネス変革実現のパートナーとして、今までにない新しいサービスや製品、ビジネスモデル、価値を創り出していくことを楽しみにしております。
登壇者
安楽 慎吾氏
レッドハット株式会社
テクニカルセールス本部
パートナーソリューションアーキテクト
BMやCA Technologies等でセキュリティや運用監視製品のプリセールス、コンサルティング企業で情報セキュリティ&JSOXコンサルティング等を経験、2017年末レッドハットに入社、現在パートナー様向けプリセールスを担当。
子供の頃以来久しぶりに始めた卓球に目下夢中になっており、プライベートタイムは我が子たちの世話は程々に練習に通う日々を過ごしています。
講演サマリー
ビジネスの主戦場がデジタルに移行しつつある中で、OpenShiftはエンタープライズシステムにおけるコンテナ利用を容易にするための便利な機能やサポートを提供しており、既に多くのお客様がOpenShiftを活用してデジタル・トランスフォーメーションを実現しています。
本セッションでは、コンテナ技術の本質的な価値を解説した上で、特にお客様事例に焦点を当て、適用ケースや効果、コンテナを活用するお客様が感じる課題や期待を踏まえご紹介いたします。
登壇者
三津橋 晃丈氏
日本電気株式会社
ソフトウェアエンジニアリング本部
エキスパート
2000年日本電気株式会社に入社後、画像配信システム、仮想ネットワーク制御、センサーネットワーク制御技術の研究開発に従事。2008年より携帯電話向けミドルウェア、アプリケーション開発に従事。2014年より現職に就き、テスト自動化推進業務を経て、コンテナ技術、継続的デリバリーを中心としたNECグループのDevOps推進業務に従事。
講演サマリー
クラウド、IoT、AIに代表されるICTの進化により、従来型システムであるSoRに加え、SoEという新しいICTモデルが登場してきました。SoEは俊敏性や変化対応力が求められるため、仮説検証プロセスを高速に回すDevOpsへの取り組みが必要です。
本セッションでは、DevOps推進の立場から、DevOps実現の鍵となるアジャイル、マイクロサービス、継続的デリバリーなどの概念をSoRの開発現場に推進した際に遭遇した課題と、NEC自身の取り組み状況や開発支援ツールについてご紹介します。
株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局
日本電気株式会社
レッドハット株式会社
(調整中)
※ご記載頂いた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・共催・協賛・協力・講演の各企業に提供させて頂きます。ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供致しません。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6809-1257
※当日は名刺を2枚お持ち下さい。
※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...
メンバーになる