Doorkeeper

脱下請けでSI崩壊に備える、新規ビジネス構築のポイントとマーケティングの基礎を解説(無料講座)

Mon, 26 Nov 2018 19:00 - 20:30 JST
Register

Registration is closed

Get invited to future events

Free admission

Description

本セミナーは終了いたしました。

お申込・ご来場ありがとうございました。

当セミナーの資料の公開予定はございません。ご了承くださいませ。




マーケティングや事業開発の未経験者・初心者向け

本無料講座は、主にシステムインテグレーターにおけるマーケティングや新規事業開発の担当者向けです。

マーケティングや事業開発の初心者向けに、新規ビジネス構築やマーケティングの基礎を学びます。

年商3億円の新規ビジネス構築を目指す

新規ビジネスの企画とマーケティングの基礎を学び、年商3億円程度の新規ビジネスの構築を目指します。

無料講座の内容

以下のようなアジェンダで研修を実施します。

・マーケティング基礎

・新規ビジネスの企画

・オープンソースビジネス

※本無料講座は、弊社が開催している有償講座「マーケティング勉強会」のダイジェスト版です。

SIはオワコン

「SIはオワコン」と言われています。

それはなぜでしょうか?

APIエコノミー、AWSなどのクラウド、ユーザー企業の内製化、といったIT業界の激変。これらにより、SIerの価値が急速に下がっています。

これからのIT業界

 

SIerはどうするべきか?

では、SIerはどうするべきでしょうか?

一言で言うと、「差別化」です。

自社の強みをベースとした、商品、サービスを企画、開発し、ブランディングし、ユーザー企業から直接指名される存在になる必要があります。

SIerの基本戦略

 

多くの新規ビジネスは失敗します!

しかし、新規ビジネスの立ち上げは、はっきり言って難しいです。多くの企業が失敗しています。

なぜなら多くのSIerには、その経験がありません。

そのような中、まちがった判断で多額の投資をして、失敗するケースも散見されます。

リスクを抑えて、新規ビジネスを立ち上げるために

新規ビジネスを成功させる最大のポイントは「失敗する」ことです。

「え?」と思われた方はこの無料研修にご参加ください。

投資を抑えながら数多くの失敗(=チャレンジ)を繰り返し、成功をつかむポイントを解説します。

またその手法の一つとして、「オープンソースビジネス」についても解説します。

OSSビジネスのモデル

 

数十人の中小IT企業が年間数億円のビジネスを新規に構築した成功事例についても解説

野村総合研究所で国内最大規模のオープンソース事業「OpenStandia」を社内ベンチャーとして立ち上げ、年商十数億円のビジネスに成長させ、かつ、現在国内で約50社のIT企業に対してマーケティング支援を行っている寺田が、新規ビジネス構築のポイントとマーケティングの基礎を解説します。

さらに数十人の中小IT企業が年間数億円のビジネスを新規に構築した成功事例についても解説します。

 

これらを「知っている」のと「知らない」のとでは、貴社の新規ビジネスが成功する確立は、まったく違ってきます。

マーケティングや新規事業開発を担当されている方はご参加ください。

本セミナーは満席が予想されるためシアター形式(いすのみ、机なし)で開催します。

本無料講座は、資料公開はいたしません。ご了承ください。

 

主催

オープンソース活用研究所

マジセミ

セミナー事務局

オープンソース活用研究所

マジセミ

※ご記載頂いた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・共催・協賛・協力・講演の各企業に提供させて頂きます。ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供致しません。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6809-1257

※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

About this community

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

Join community