Doorkeeper

APIエコノミー入門:事例で学ぶAPI公開・管理のポイント

2017-09-11(月)14:00 - 16:50 JST

オージス総研東京本社(品川)

東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟 12階

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

本セミナーは終了いたしました。

資料は、セミナー開催報告ページで公開しています。




ご好評につき増席を予定しております。まずは、キャンセル待ちにお申込ください。



広がるAPIエコノミー

金融業界(FinTech)を皮切りに、様々な業種の企業で自社ビジネスをAPIとして公開し、他の企業から利用できるようにすることで事業を成長させる「APIエコノミー」の取り組みが進んでいます。

どのようなメリットがあるのか、どう進めればよいのか

一般的には、APIを公開すること、および公開されたAPIを活用することで、短期間で新たなサービスを顧客に提供することができるようになります。
また、さまざまなサービスと連携することで、新たな顧客層の取り込みが可能になると言われており、先進的な企業ではAPI公開を積極的に進めております。

しかし、「自社に当てはめたときにどうなるのか、というイメージが持てない」といった声を聞きます。
また、
・実際にどのようにしてAPIを公開すればよいのか
・どこから始めればよいのか
・公開後どんな対応が必要になるのか
等、具体的な進め方がわからない、という事もあると思います。

API公開・管理の課題とその解決方法を、事例を題材に解説

本セミナーでは、「APIエコノミー」に企業がどのように対応するべきか、特にAPIの公開側の視点で必要な検討事項を、具体的な事例をもとに解説します。

日本IBM様からもIBM API Connectの事例やデモを紹介

また、日本IBM様からも事例やデモを交えながらAPI公開のプラットフォームである「IBM API Connect」の機能をご紹介いたします。

プログラム

13:30~14:00 受付

14:00~14:40 APIエコノミー入門:事例で学ぶAPI公開のプロセス

(株式会社オージス総研)

API公開のプロセス(計画から運用まで)を進めるにあたっての課題とクリアの仕方を実際の事例をもとに解説いたします。

14:40~15:20 なぜAPIアーキテクチャが重要なのか(APIアーキテクチャ設計概説)

(株式会社オージス総研)

・APIの公開に必要なベストプラクティスを体系的に会得できる
・知識だけでなく、実践的に考えるプロセスを学べる
と好評頂いている「APIアーキテクチャ設計ワークショップ」の講義パートをAPI開発で慌てないために押さえるべきポイントとしてご紹介いたします。

15:20~15:30 休憩

15:30~16:10 API公開を支える基盤ソリューション IBM API Connectのご紹介

(日本アイ・ビー・エム株式会社)

API公開に伴い発生する課題を解決するAPI公開基盤ソリューション「IBM API Connect」の機能を、事例やデモを交えながらご紹介いたします。

16:10~16:50 ディスカッション(企業はAPIをどう活用するべきか)

主催

株式会社オージス総研

協賛

日本アイ・ビー・エム株式会社

協力

オープンソース活用研究所
マジセミ

※記載頂いた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、株式会社オージス総研、日本アイ・ビー・エム株式会社の各企業に提供させていただきます。記載を頂いた個人情報は、株式会社オープンソース活用研究所、および株式会社オージス総研、日本アイ・ビー・エム株式会社にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。記載頂いた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
〔お問合せ先 および 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-5990-5417

※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

コミュニティについて

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる