Doorkeeper

あえて上流から任せたほうが、オフショア開発が上手くいく理由

2017-04-20(木)18:00 - 19:30 JST

Tビル1階セミナールーム

東京都品川区東品川2-2-28

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

本セミナーは終了いたしました。

資料は、セミナー開催報告ページで公開しています。




コミュニケーション、マネジメントの難しさ

システムやアプリケーションの開発には、受発注者間での緊密なコミュニケーションが必要となります。
開発会社は、ユーザーがそのシステムを活用して解決を望んでいる課題の本質を理解し、解決の実現に向けたプロセスを提案し、実現を目指します。

しかしながら、コミュニケーションの不足やプロジェクトマネジメントの不足による行き違いなどから、開発期間の長期化やコストの増大といった問題が生じ、信頼関係を損なう結果となる事例が後を絶ちません。
さらにオフショア開発では、言語や文化の違いのために、国内開発と比較しコミュニケーションの密度が低下し、プロジェクトが失敗するリスクが高まると言われています。

どうすればオフショア開発を成功させることができるのか

IT人材の不足問題が注目され、オフショア開発導入の必然性が高まるなか、どうすればオフショア開発リソースの潜在力を引き出し、QCDを確保し、十分に活用することができるのでしょうか?

コウェル ITビジネスカレッジでは、この課題をテーマに、オフショア開発会社としてあえて上流工程から開発プロジェクトに参画していく理由やメリットについて解説するとともに、オフショア開発を成功させるポイントについて参加者と議論していきます。

対象

・開発の上流工程のマネジメントに課題を感じている企業のご担当者様
・CIO、CTOなどIT部門の人的体制の構築・改善などの責任者様
・オフショア開発の導入を検討中の企業のご担当者様

プログラム

17:30 受付開始

 

18:00 開始のご挨拶

 

18:05 あえて上流から任せたほうが、オフショア開発が上手くいく理由

株式会社コウェル グローバル・エンジニアリング部

ビジネスディベロップメントチーム ビジネスデベロッパー 浅沼 豊

システム開発は、初期要件定義から開発後の運用保守まで一貫した品質・体制でプロジェクトを推進することで、プロジェクトの成功や満足度アップを導くことが可能となります。オフショア開発会社が、あえて上流工程から開発プロジェクトに参画していく理由やメリットについて解説します。

19:00 ディスカッション(オフショア開発を成功させるために)

 

19:30 終了

講演者略歴

浅沼 豊(Yutaka Asanuma)
■専門分野
 流通・通販全般
 CRM・コールセンター
 社内インフラ・ヘルプデスク業務

■経歴
 IT企業、通販会社社内SEを経て現職。流通・通販業界においてパッケージS/W開発、コンタクトセンターシステムの刷新、ITインフラ刷新、バックオフィス業務変革、モバイル導入・教育・展開、社内ポータル構築など多数の案件戦略、計画立案から構築、運用まで従事。
現在は、コウェルでのコンサルティング業務に注力する。

主催

株式会社コウェル

協力

オープンソース活用研究所
マジセミ

※ご記載いただいた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・共催・協力・講演の各企業にて共有させていただきます。ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・共催・協力・講演企業にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-5990-5417
※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

コミュニティについて

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる