Doorkeeper

Cephと比較して20倍高速!「DRBD SDS for OpenStack」の検証結果の報告/事例に見るSDS選択のポイントとは?

2016-12-06(火)14:00 - 16:30 JST

Walk In Solution Center 東京

東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

本セミナーは終了いたしました。

講演資料の一部を、セミナー開催報告ページで公開しています。




本セミナーに参加いただく理由

・Cephより高速であるという結果が出たDRBDについて、検証結果を報告します。
・海外事例において、ScaleIOやCephと比較して、なぜDRBDが選択されたのか、解説します。
・OpenStackにおけるブロックストレージの選択のポイントを解説します。

対象

・OpenStackを導入済み、又は検討中の方。
・OpenStackのブロックストレージやSDSを検討中の方。Cephを検討中の方。
・OpenStackを活用したハイパーコンバージドインフラを検討中の方。

ますます導入が広がる「OpenStack」

OpenStack(オープンスタック)とは、クラウド環境を構築するためのオープンソース・ソフトウェアです。
近年急速に人気が高まっています。
パブリッククラウドや大規模なWebサービスを提供する企業がそのインフラとして活用するというシーンでは既に多数の事例があり、現在は従来VMWareを利用していたプライベートクラウドの構築にOpenStackを採用するケースも出てきています。

ストレージの重要性と、SDSとCeph

クラウドについて、ストレージは重要です。性能やコストに直結しますし、品質や信頼性を確保するためにもストレージは大変重要です。

そのような中、OpenStackのストレージとしては、SDS(Software Defined Storage)が主流になりつつあります。
SDSの中でも、オープンソースの「Ceph」がOpenStackのストレージとして人気があります。

Cephと比較して20倍高速!OpenStackに対応したDRBD

DRBDバージョン9では、OpenStack向けブロックストレージ対応を進めており、2015年10月のOpenStack LibertyバージョンでCinderドライバを提供しました。

これについてサードウェアで評価したところ、DRBDはCephと比較してかなり高速であるという結果を得ました。
本セミナーでは、この検証結果についてご説明致します。

ScaleIOやCephなど他のSDSと比較検討し、DRBDを選択した理由とは?

最後に、ScaleIOやCephなど他のSDSと比較検討してDRBDを選択した海外事例についてご紹介するとともに、SDSの選択のポイントについて解説します。

プログラム

13:30 ~ 14:00 受付 ※総合受付横のセミナー受付までお越しください。

14:00 ~ 14:30 「DRBD SDS for OpenStack」ソリューションとは

14:30 ~ 15:00 検証結果報告(Cephやローカルディスクとの性能比較)

15:00 ~ 15:10 休憩

15:10 ~ 15:30 他のSDSと比較検討してDRBDを選択した海外事例の紹介

15:30 ~ 15:40 無料支援や特別料金での永年サポートなど「PoC特別サポート」の紹介

15:40 ~ 16:30 SDS選択のポイントとは(ミニパネルディスカッション)

主催

株式会社サードウェア

協賛

NECネクサソリューションズ

協力

オープンソース活用研究所
マジセミ

※ご記載いただいた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・協賛・協力・講演企業に共有させていただきます。ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕
株式会社オープンソース活用研究所 寺田 連絡先:03-5990-5417

コミュニティについて

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる