イイノホール&カンファレンスセンター4階 Room B1+B2
東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング
企業、公共団体、教育機関におけるクラウドサービスの利用が加速的に普及していく中、セキュリティを担保し利便性も兼ね備えた統合認証基盤の再整備が急務となっています。さらにICT環境自体のクラウドへのシフトも進み統合認証基盤のあり方も変化していきます。
本セミナーでは、統合認証基盤の新規導入や再構築を行う上で、グローバル展開するエンタープライズ企業と教育機関の最新の導入事例から学ぶ統合認証基盤導入への取り組みと、構築技法についてご紹介します。事例紹介においては、導入企業のご担当者様からシステム導入背景、概要をご講演頂きます。
また、異なるアプローチ(Job Analysis ApproachとProduct Spec Approach)で展開された これらの2つの統合認証基盤事例について、弊社構築担当エンジニアがその特徴や経験から構築ポイントを直接解説いたします。
マジセミでは本セミナーの内、20名を募集致します!
特に以下が見どころです!
双日株式会社様は、全社的な業務改善プロジェクトの一環として、グローバルでの情報共有の促進や海外拠点でのシステムの利活用を目的として、統合認証基盤の再構築を行いました。
また、ID申請ワークフローも統合し、業務の効率化、スピードアップを実現しました。
明治大学様では中高、大学、大学院の学生ならびに教職員、嘱託職員を含めて、約37,000 名のアカウントが存在します。また大規模キャンパス内には数多くのシステムがあり、それらは人事基本システムと学籍システムの情報を集約した基幹データベースを源泉として連携されています。
これらの認証基盤の再構築を、製品の特徴を活かしカスタマイズを抑え、シンプルな構成にすることで成功させました。
双日株式会社 情報企画部 情報企画第一課 課長補佐 元田 達大 氏
認証基盤の刷新をきっかけとしたシングルサインオンの導入と、新たな統合ID管理システムの構築および紙運用からの脱却を目的としたID申請業務のワークフロー化によって利便性向上と業務効率化を実現。
グローバル企業における刷新プロジェクトの取り組みや苦労した点についてご紹介いたします。
株式会社アクシオ セキュリティソリューション事業部 技術部 五月女 哲郎
今回のプロジェクトでは、当初、約6か月という計画に対して約3年という時間を必要としました。
グローバルエンタープライズ企業である双日グループへの一斉立ち上げや紙申請からの脱却を目的としたID申請業務における改善ならびに、IDMとSSOの垂直立ち上げといった経験から学んだプロジェクトを成功に導くためのポイントについてご紹介します。
株式会社アクシオ セキュリティソリューション事業部 技術部 三浦 礼佳
学校法人明治大学様では、2015年から2016年にかけてID管理システムとシングルサインオンシステムからなる 統合認証基盤の構築を行いました。
学生と教職員それぞれのアカウントライフサイクルの違いなどの教育機関特有の問題、及び「既存システムの機能をプロダクト機能で置き換える」という要件の中での様々な課題についてどのようなアプローチで解決したのか 実際の導入事例を基にご紹介します。
アクシオ セキュリティソリューション事業部 営業部 山本 大奨
様々なシステムがオンプレからクラウド環境(ハイブリット)へシフトしていく中、変化に対応できる統合認証基盤が求められつつあります。
本セッションでは、アクシオが様々なプロジェクトで長年培ってきた豊富な経験に基づき、単なる製品の組み合わせだけではない、セキュリティ・運用面を考慮した柔軟な統合認証基盤をご提供するためのアクシオの取り組みについてご紹介します。
※ご記載いただいた内容は、株式会社オープンソース活用研究所にて収集し、オープンソース活用研究所 および主催・共催・協賛企業、講演企業各社にて共有させていただくことがあります。
ご記載を頂いた個人情報は株式会社オープンソース活用研究所および主催・共催・協賛企業、講演企業各社にて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただきます。ご記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕
株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-5990-5417
本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...
メンバーになる