Doorkeeper

失敗しないニアショア開発のポイント(開発マネージメント、テレワークと、長野県での取り組み)

2016-04-13(水)14:30 - 17:30 JST

日本マイクロソフト株式会社 品川本社 会議室

東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

本セミナーは終了いたしました。

一部の資料を、セミナー開催報告ページで公開しています。




注目される、ニアショア開発

慢性的なITエンジニアの不足や、中国オフショア開発の単価上昇などに伴い、地域のIT企業にシステム開発を委託する「ニアショア開発」が注目されています。

マネージメント面での難しさも・・・

しかしながら、同じ日本の中とは言え、離れた場所での開発となるため、マネージメントの面での難しさがあります。

成功のポイントを、マネージメント面、技術面から解説

本セミナーでは、事例から見るニアショア開発の成功のポイントや、ニアショア開発の課題を技術(テレワークツール)から解決するアプローチをご紹介すると共に、地域IT企業の側から見たニアショア開発についてもご紹介します。

ニアショア開発エンジニアや地域IT企業を紹介

また、本セミナーの主催である、(社)地域ICT人材データベースは、首都圏と地域が協力して開発を行う「ニアショア開発」を活発化させることでエンジニア不足を解消し、首都圏IT企業やユーザ企業がビッグデータやIoT、人工知能など、最新のIT活用を推進できる環境を整えることで、国内のIT産業の活性化を目指しており、そのために地域のITエンジニアのスキルや経験をデータベース化し、首都圏IT企業に公開することを目指しています。この取組についてもご紹介致します。

プログラム

14:00 ~ 14:30 受け付け

14:30 ~ 14:40 ご挨拶

一般社団法人 地域ICT人材データベース 代表理事 寺田雄一

14:40 ~ 15:20 地方創生とニアショア開発

株式会社コミュニティ・クリエイション 代表取締役社長 佐藤弘人

現在国を挙げて、地方創生の取り組みが進んでいます。
テレワーク、リモートワークなど新しい働き方が見直され、東京一極集中から地方に光が当たり始めました。
このような政府の動きとうまく連携しながら、ニアショア開発を活用するにはどうすればよのか、その手法をご紹介します。

15:20 ~ 16:00 テレワークを実現するMicrosoft Office 365のご紹介

日本マイクロソフト株式会社 SMB営業統括本部 クラウドパートナー&エリア営業本部

 シニアクラウドセールスマネージャー 浅野秀昭

テレワークは育児や介護、女性の活躍をサポートする在宅勤務だけではなく、企業の生産性を高めるためのあらゆる分野に貢献が可能なソリューションです。直近では厚生労働省の「輝くテレワーク賞 優秀賞」を受賞するなど、マイクロソフトのテレワークの取り組み紹介に加え、日経225銘柄企業の約7割にご活用いただいているクラウドサービス「Office 365」を活用したフレキシブルな働き方についてご紹介します。

16:00 ~ 16:10 休憩

16:10 ~ 16:20 テレワークに最適な「Skype for Business」の活用方法

株式会社クロスキャット 営業統括部 イノベーション営業部 成瀬

テレワークを実施する際のコミュニケーションツールとしてSkype for Businessの注目度が高まっています。本講演ではSkype for Business と、その連携ソリューションである CC-Smartシリーズについて紹介します。

16:20 ~ 16:50 事例紹介:東京と長野 複数企業のリモートチーム開発と地域テレワーク

株式会社コミュニティ・クリエイション 塩尻オフィス オフィス長 小西信之

地方創生に向けて取り組まれた「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」。全国15地域の実証団体のうち、長野県塩尻市・富士見町・王滝村は、規模の異なる3市町村が連携して地域テレワーク環境を構築しました。
その構築において、各システムを稼働させるIaaS及びコンテナベースPaaS基盤は、東京と長野の企業がリモートチームとなりプロジェクトに取り組み成果を収めました。実際のプロジェクトでの様子や出現した課題についてをご紹介します。

16:50 ~ 17:30 ディスカッション、アンケート

主催(共催)

一般社団法人 地域ICT人材データベース

協力

オープンソース活用研究所

※ご登録いただいた個人情報は、主催企業、講演各社、及びオープンソース活用研究所の個人情報保護方針に従い厳重に管理され、情報交換のほかサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただくことがあります。また、講演各社と共有することがあります。

※競合もしくは競合になる可能性のある事業者様や、個人としての方は、当社判断によりご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

コミュニティについて

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる