Doorkeeper

デジタル化の取組みが一過性になっていないか。進化し続けるDXとは。 ~DXレポート生みの親、和泉氏が説くDXの本質~

2022-03-09(水)14:00 - 15:45 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
プライバシーポリシーに同意して、セミナーにお申込み下さい。

詳細

本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。

なお、「mynavi.jp」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

本ページは、主催:ワークスアイディ株式会社、協賛:株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局のWebセミナー「デジタル化の取組みが一過性になっていないか。進化し続けるDXとは。」のご紹介です

進化し続けるDXとは

▼△▼Campus Studio Online Camp▼△▼

近年、DX(デジタル・トランスフォーメーション)が急速に進み、様々な産業の構造が再構築されています。

積極的に「データ利活用(Date Utilization)」に取り組まれている企業も増え、データ活用市場は右肩上がりに伸びています。

DXは、新しい企業の誕生を意味し、成長の大きな機会である一方、デジタル化の波に乗れなかった既存の有力な製品やサービスが、短期間で競争力を失う事例も多く発生しています。

本来DXは、全社的な取組みであるにもかかわらず、部分的なデジタル化の取組みに留まっていないでしょうか。

この急速な変化の激しい時代を生き抜き、成長していくためには、どのような戦略をとる必要があるのでしょうか?

基調講演では「DXレポートの生みの親」経済産業省 和泉氏に語っていただきます。

大企業の方だけでなく、中小企業の方にも変革への第1歩を踏み出すきっかけをつかめる内容となっております。

デジタル時代の経営戦略について「学ぶ」「繋がる」「深める」を本イベントでご体感ください!

当日プログラム

14:00-14:30 「内製化」でDX推進する限界を突破せよ。なぜ、デジタル化の取組みがスモールスタートになるのか?

登壇者


ワークスアイディ株式会社 
代表取締役社長 池邉 竜一
慶應義塾大学 経済学部卒 
大分県出身
2001年代表取締役就任
「働くをデザインする」を掲げ、DX導入支援コンサルからデータサイエンティスト養成講座の提供、BPaaSを提唱して、デジタル社会における新たな労働環境を創造する
一般社団法人可視経営協会 代表理事 著書「デジタルレイバーが部下になる日」日経BP

講演サマリー
デジタル社会が到来し、DX化を奨励するリーダーの目標は、掛け声こそ大きいが推進される現場では、掲げる目標からほど遠い状況が続く。その理由について、歴史的変遷から振り返り、課題を突き止め、「内製化」で推進してきたDX化の限界を突破させる秘訣について言及する。

14:30-15:15 デジタル化の本質とDX推進に関する政策展開

登壇者


経済産業省
商務情報政策局・情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長
和泉 憲明 氏

助手、産業技術総合研究所(産総研)上級主任研究員などを経て平成29年8月より経済産業省商務情報政策局情報産業課企画官、令和2年7月より現職。博士(工学)(慶應義塾大学)。その他、これまで、東京大学大学院・非常勤講師、大阪府立大学・文書解析・知識科学研究所・研究員などを兼務

講演サマリー
新型コロナウイルスという不幸な事案も重なり、地方・中央、大企業・中小企業の区別無く、あらゆる企業をグローバルなデジタル競争に巻き込んでいます。このような観点から、今回、DXレポートの政策担当官がデジタル化の国内外の事例や動向を交えながら、関連する政策展開について速報も含めて紹介します。

15:15-15:45 中小企業のDXを加速させる為には ーTalk Sessionー

登壇者


[パネリスト]
経済産業省
商務情報政策局情報経済課
アーキテクチャ戦略企画室長
和泉 憲明 氏

ワークスアイディ株式会社
代表取締役社長
池邉 竜一

[司会]
ワークスアイディ株式会社 執行役員
DX事業推進本部 ビジネスデザイナー

奥西 佑太
-----
ワークスアイディ株式会社 執行役員 DX事業推進本部 ビジネスデザイナー 兵庫県出身 住宅会社を経て2007年に同社に入社。HRコンサルタントから業務改善コンサル、DXやデジタルビジネスの企画・立案・推進。「デザイン思考」×「マーケティング」の力を活用した事業開発コンサルティングを提供『キャンスタ編集部(note)』では「ビジネスをもっと面白く」をコンセプトに、日々の“問い”についてチームで発信中。

講演サマリー
DXレポート生みの親、和泉氏をお呼びして、レポート発表後の社会の反応、新型コロナウイルス発生後の日本企業のDXへの変化をお伝えいただきます。

またDXの本質、今後日本企業におけるDX推進への課題、実現していくためのヒントをワークスアイディ社長 池邉とともに考え変化の激しいニューノーマル時代を生き抜くため何が必要なのかお伝えします。

主催

ワークスアイディ株式会社(プライバシー・ポリシー

協賛

株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局(プライバシー・ポリシー

当日会場アクセスに関するお問合せ

株式会社マイナビ ニュースメディア事業部 マイナビニュースセミナー運営事務局:news-techplus-event@mynavi.jp

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる