Doorkeeper

事例に学ぶDX成功のポイント~デジタルのチカラをどうお客様へと届けるか~

2020-02-18(火)14:00 - 17:10 JST

JR新宿ミライナタワー 12F マイナビルームA

東京都新宿区新宿4丁目1番6号

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

本セミナーは終了いたしました。

お申込・ご来場ありがとうございました。
当セミナーの資料の公開予定はございません。ご了承くださいませ。

本セミナーは、株式会社マイナビが主催するセミナー「事例に学ぶDX成功のポイント~デジタルのチカラをどうお客様へと届けるか~」のご紹介です。

事例に学ぶDX成功のポイント

デジタルトランスフォーメーション(DX)が叫ばれるようになって久しい昨今。デジタル変革という言葉に違わず、デジタルのチカラを駆使して成長を遂げる、また市場を切り拓いている企業も散見されるようになりました。

このセミナーでは、「DXの成功事例」に焦点を当て、SMBCグループ、成田空港の事例をご紹介。また、既存の枠に囚われない新しい行政サービスの提供、そして自らの変革のためDXを推し進める経済産業省の取り組みについても、その最新状況を情報プロジェクト室の担当者に解説いただきます。

当日プログラム

13:30~14:00 受付

14:00~14:10 開会挨拶

登壇者

菅沼 公夫氏

日本電気株式会社

先端SI技術開発本部 OSS推進センター

センター長

14:10~14:45 【基調講演 1】SMBCグループのデジタライゼーションを牽引するITケイパビリティ~ IT Capabilities to drive SMBC Group Digitalization ~

登壇者

宮奥 学氏

株式会社日本総合研究所

執行役員 開発推進部門

本部長

講演サマリー

日本総合研究所(JRI)が手掛けたSMBCグループにおけるDX事例をご紹介いただきます。

14:45~15:25 技術負債にしないためのコンテナ化

登壇者

北山 晋吾氏

レッドハット株式会社

Cloud Solution Architect

OpenShiftアーキテクト

Red Hat OpenShiftのソリューション企画や技術を担当。オープンソース界隈を中心とするコミュニティ活動を趣味としており、業務問わずコミュニティ運営や登壇を生きがいに楽しんでいる。また『Kubernetes実践ガイド』の他にも、AnsibleやGitLab実践ガイド(インプレス) を始めとする書籍なども執筆。

講演サマリー

コンテナを使いこなし、企業価値を高められた企業はどのようなプロセスを経たのでしょうか。

多くの企業がデジタルトランスフォーメーションの旗を掲げ、既存アプリケーションのコンテナ化を推進しています。その一方で、コンテナ化することを目的に、本来必要なアジリティやコスト削減といったビジネス価値を見いだせていない企業も多くあります。

本セッションでは、OpenShiftの特徴をもとに、次世代の技術負債化しないコンテナ運用のあり方について紹介します。

15:25~15:40 休憩

15:40~16:20  【基調講演 2】

登壇者

吉田 泰己氏

経済産業省

商務情報政策局 総務課

情報プロジェクト室 室長補佐

2008年経済産業省入省。2016年シンガポール国立大学MBA、2017年同公共政策大学院、ハーバードケネディスクールフェロー修了。留学中にシンガポール等各国政府のデジタルガバメントの取組を学ぶ。帰国後、経済産業省商務情報政策局情報プロジェクト室の室長補佐に就任。現在法人向け行政手続のデジタル化やデータの利活用を推進。

講演サマリー

より快適な行政サービスの提供、またデジタルを活用した省内の業務改革に取り組む経済産業省の取り組みについて、その現在地と今後の展望をお話いただきます。

16:20~17:00 NECのデジタル変革への取組みについて、当社の顔認証技術とOpenShiftで実現の最新事例「成田空港One ID」を交えご紹介

登壇者

影山 太一氏

中西 俊之市

日本電気株式会社

先端SI技術開発本部 OSS推進センター 

エキスパート

日本電気株式会社

トランスポートシステム本部

プロジェクトマネージャ

長年UNIX系OSのkernelやMCシステムを支えるハイエンドサーバ開発に従事。近年はクラウドやコンテナ技術に注力。お客様のデジタル変革を支えるプラットフォームにNECの知見とノウハウを注ぎ込むべく鋭意活動中。

交通業・航空業のお客様システムをメインに幅広くSIを行っているインフラアーキテクト。成田One IDシステムをはじめとした、ミッションクリティカルシステム等の難易度が高いシステムに携わることが多い。

17:00~17:10 閉会挨拶/アンケート記入

主催

株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局

協賛

日本電気株式会社/レッドハット株式会社

※個人事業主のお客様、学生、もしくは競合企業の方は参加をご遠慮いただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

※お申し込みが定員に達した場合は、抽選により参加をご遠慮ただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

セミナー事務局

マジセミ株式会社

マジセミ

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方

・個人や個人事業主の方

・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 株式会社オープンソース活用研究所 個人情報保護管理者 連絡先:03-6809-1257

コミュニティについて

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×インフラ(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる